\細かいポイ活も良いけど、まずは固定費から/
【2022年10月・記録用】高還元カードの作り方(チャージルート)

本記事は2022年10月版(記録用)です。
最新記事は以下からご覧ください。

(クリックで開きます)

au PAYプリペイドカード
B/43リアルカード(ICチップ付)
Revolut
MIXI M(旧6gram)リアルカード
Kyash
TOYOTA Wallet
などを活用した「高還元なチャージルート(2022年10月時点)」をまとめました
本記事の内容を実践すれば、現状より日々の支出をお得にできる可能性があります
- 2022年10月7日発表「au PAYプリカの改悪予告」を反映
2022年11月1日~
au PAYプリカから「Revolut・nanaco」等へのチャージが「還元なし」に
😭ついに、この時が…
— Z家のお得メモ (@Z_otoku) October 7, 2022
11/1〜「au PAY➜Revolut」等チャージが「還元なし」に…
✅モバイルPASMO
✅nanaco
✅WAON
✅Revolut
📝レボリュートのスペルが違うのは、さておいて、残念すぎる決定です…
🤔B/43はOKなのかな…?NGなのかな…?
➜11/1に試してみます。 pic.twitter.com/bcmqrXBGwh



クレジットカードで直接払うのはもったいない。
今回の方法ではポイントの「二重取り・三重取り」が可能に。
お伝えしたい内容を次の画像にまとめました。





楽天証券「楽天キャッシュ」による投資については次のとおり


では、個別にみていきます。
多くの人におすすめ【クレカ→au PAYプリペイドカード→「B/43 or Revolut」】





au PAYプリカを活用すれば、直接クレカで支払するよりも0.5%還元を上乗せできますが、いくつか弱点も…
(ICチップ非搭載など)
B/43やRevolutにチャージすれば、au PAYプリカの弱点を解消
(ただし、Revolutは2022.11.1~は還元対象外に。ご注意を)
- ICチップ付のため、支払可能店舗が増える
(サイン不要&安全) - 3Dセキュア対応のため、PayPayやd払いへ紐づけ可能
(PayPayが使えると多くのシーンで利用可能) - 「200円の倍数でチャージ」することでPontaポイントの取りこぼしを防げる
(au PAYプリカでの支払は200円につき1P)
(つまり「199円以下の端数」にはポイント還元なし)
(200円の倍数でチャージすれば、無駄なくGET)
- B/43 と Revolut どっちがオススメ?
-
どちらも素晴らしい。
甲乙つけがたいですが、以下を参考にご判断ください。
B/43ペアカードが便利(家族で残高共有)
家計管理しやすい機能満載
日本企業の安心感
ガソリンスタンドで使えない
発行に200円かかるRevolutガソリンスタンドや電気料金もOK
使い捨てバーチャルカードが発行可能
(オンライン取引で安全)
無料で発行可能
他行への定額自動振込も可能
(5回まで無料)
本社がイギリス2022.11.1~は「au PAYプリカ→Revolut」は還元なし
- 「au PAYプリカ改悪(2022.11.1~適用)」の案内には、還元対象外の一覧に「B/43」の記載はなし



B/43は還元対象のままだと思われるので、価値が相対的に上がりそう
B/43は「新カードリリース記念キャンペーン」を実施中
(2022年10月25日現在)
2022年6月27日に発行開始された「新ICカード」の価格は以下のとおり


- ICカードは通常900円ですが、キャンペーンで500円に。
さらに、招待コードを入力し、1,000円以上チャージすれば300円もらえます
(つまり、実質200円で取得可能!)
BOI0M7
(ビー・オー・アイ・数字0・エム・数字7)



こちらに個人情報は来ません。ご安心ください
- B/43やRevolutの還元率を更に上げる(+0.5%)にはLINEMOがオススメ



「ソフトバンクまとめて支払い」を活用する方法です
(詳細は別記事(スマホ料金/節約術)でご紹介)
- LINEMOへの乗り換え(MNP)で「かなりの還元」あり
➔現在、還元額が大幅増額中!
LINEMOは高品質でコスパ良好。(私も利用中)
スマホ料金を見直しつつ、普段の支払の還元率も上げられるのでオススメ。


では次のルートを説明します。
条件を満たす人におすすめ【(JQ)エポスゴールド→MIXI Mリアルカード】


- 「(JQ)エポスゴールド➔MIXI M」
…多くのシーンで2.5%還元



ただ「MIXI M(旧6gram)リアルカード」は現在、発行ストップ中
(再開予定あり。時期は未定)
また「エポスゴールド」は無料で持つには修行が必要
(「50万円の利用でインビテーションが届く」と言われています)
これらの条件を満たせる場合には、おすすめのルートと言えます。
基本的なシーンでは、ここまでご紹介した「クレカ→au PAYプリカ→B/43 or Revolut」や「(JQ)エポスゴールド→MIXI M(旧6gram)」がオススメですが「iD加盟店」や「Amazon」での支払いの場合、他にオススメがあるので、次にご紹介します。
「iD加盟店・Amazon」ルート【KyashやTOYOTA Walletを活用】


「クレカ➔Kyash➔TOYOTA Wallet」ルートの方が高還元



【iD】
コンビニはもちろん、ショッピングモールのテナントではiDが使えることも多く、TOYOTA Walletは意外に使える印象



【Amazon】
Amazonプライム会員ならTOYOTA Walletから「Amazonギフトにチャージ」してから支払えば、更に0.5%を上乗せ可能(要エントリー)


クレカ投信積立【楽天キャッシュ投資がお得】





ポイント付与対象の上限は各社5万円。
投資金額に応じて複数社使い分けするのがオススメです
(例:月5万円投資可能なら…楽天証券5万)
(例:月15万円…楽天証券5万、SBI証券5万、マネックス証券5万)
楽天証券の「楽天キャッシュ」による投資がアツい
➔楽天キャッシュの調達方法次第で、マネックス証券「1.1%還元」を上回る



概要は以下のとおり


2022.11.1~は「au PAYプリカ→nanaco」が還元対象外になります



私なら、ウエルシアで楽天ギフトカードを現金購入し、1%還元のTポイントをウエル活で消費します。
詳細は、過去記事をご覧ください


まとめ
今回はプリペイドカード類を活用したお得なチャージルートについて記事にしました。
まとめると次のとおり。
- 2022年6月27日
B/43に新カード(ICチップ搭載・3Dセキュア対応・au PAYプリカからチャージ可能)が登場 - 2022年8月17日
Revolutに朗報(「au PAYプリカ→Revolut」ルートが再びチャージ可能に)
「クレカ→au PAYプリカ→B/43 or Revolut」が多くの方におすすめ
(「au PAYプリカ→Revolut」は2022.11.1~還元対象外)
- 2022年10月7日
au PAYプリカに残念なお知らせ(11/1~Revolutやnanaco等へのチャージが還元対象外に) - 条件を見たせる方は「(JQ)エポスゴールド→MIXI M(旧6gram)リアルカード」もおすすめ
- iD加盟店・Amazonは「クレカ➔Kyash➔TOYOTA Wallet(➔Amazonギフト)」がおすすめ
- Amazonプライム会員なら「Amazonギフトにチャージ」してから支払えば0.5%を上乗せ可能
(要エントリー) - クレカ投信積立では楽天証券「楽天キャッシュ」による投資がアツい



おさらいがてら、冒頭の画像を貼って終わります


今回はこのあたりで失礼します。
来月も(変更の有無に関わらず)更新版を投稿予定です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連
今がアツい「キャンペーン情報」
4/3まで【過去最高タイ】
LINEMOフィーバータイム
3/21まで
prime video 対象CH「最初の2か月:月額99円」


- prime videoの対象チャンネルが「最初の2か月:月額99円」
(登録後すぐに「キャンセル」にすると「1か月99円で利用OK」)
(2か月目に入り「キャンセル」にすると「2か月198円で利用OK」
Prime Video:アカウントと設定
\対象チャンネルを確認/
プライム登録がまだなら…【終了日未定】
3/13~3/26
Amazon「対象商品4点まとめ買い→20%OFF」
3/17~3/31
au PAYカード「5,000万P山分け」


- 要エントリー
- 5,000円以上利用で条件達成
(携帯料金等、対象外あり)
(AmazonギフトOK)
(クリックで開きます)
au PAYカード
— Z家のお得メモ (@Z_otoku) March 17, 2023
Ponta㌽「5,000万P」山分け
🗓️3/17-3/31
✅要エントリー
✅5,000円以上利用
⚠️対象外あり(携帯等)
⚠️クレカ積立は対象外(引落日がそもそも期間外)
📝私はアマギフ5,000円(おしゃれ缶😎)にて参戦
(大型CP & 何人が参加するのか興味アリ🤔)
🔻詳細・エントリーhttps://t.co/RAiVApQIkK pic.twitter.com/6R3bJ6x6O7
\とりあえずエントリー/
条件「5,000円利用」と相性抜群
7/31まで
あおぞら銀行「デビット6%還元」


- 月2万円の利用まで6%還元
(AmazonギフトOK・PayPay等スマホ決済OK)
月2万円の利用で1,200円還元
➔6か月フルで参戦すれば、12万円の利用で7,200円のキャッシュバック
\まずは詳細を確認/
私はコレで参戦「Amazonギフト」
3/31まで
ポイント交換で「dポイント15%増量」
【3/21まで】
テレボート「1万円が20,000名に当たる」


- 2/21~3/21
- 1万円が20,000名に当たる
- 期間中にキャンペーンサイトから応募
- 期間中合計1,000円以上の購入が必要
- 「お友だち紹介キャンペーン」と併用OK
- 招介コード:0246040053
詳細記事はコチラ
\「2万人」ってすごい数/
3/31まで
テレボート「お友だち紹介CP」


- 1/1~3/31(現在第3クール)
- かなりの期待値
- 1等:20,000円(300名)
- 2等:10,000円(900名)
- 3等:5,000円(1,800名)
- 被紹介者は1,000円以上の購入が必要
- 初心者の方は「1号艇・複勝1.0倍」への投票がオススメ




招介コード:0246040053
(2023年1月25日・問い合わせ結果)
(クリックで開きます)
ご迷惑をおかけしてはいけないと思い、事前にキャンペーン事務局に確認しました。
結論、紹介者(私)には影響がありますが、被紹介者(紹介コードをご利用になる方)には影響ありません。
安心して紹介コードをご利用いただけます
一応説明しますと、私が気になったのは…


キャンペーン概要を読むと、「1回の紹介につき1,000円以上の購入が必要」との記載がありました。
- 紹介者(私)が1,000円投票
- 友人(1人目)が被紹介者となり、登録&1,000円投票
(私が追加で1,000円の投票をせずに…)
- 友人(2人目)が被紹介者となり、登録&1,000円投票
このケースで、
❸友人(2人目)は特典の対象者となるのか?
をキャンペーン事務局に確認しました。
- 紹介者(私)は、1,000円の投票がないことになるので、無効
- 被紹介者(友人2人目)は、対象になる
\3か月で総額2,400万円の大盤振舞い/
3/31まで
T NEOBANK「新規口座開設・残高3万円」で3,000P
4/10まで【再加入限定】
Amazon Audible「3か月半額」
【2023.3.17現在】モッピー2,800P
ドコモのデバイスレンタル「kikito」
ドコモのデバイスレンタル「大幅黒字」


- ポイントサイト経由(3/17現在:過去最高2,800円相当)
- 安価な商品をレンタル(990円)
- クーポンコード「plala2023」で500円引
- 機器お試し&返送(送料無料)
- 差分が儲かる
\お小遣い/
(クリックで開きます)
モッピー「kikito」
— Z家のお得メモ (@Z_otoku) March 14, 2023
過去最高2,800P🔥
➜ドコモのデバイスレンタル
500円OFFコード
⇩
plala2023
✅新規レンタル完了
➜990円商品なら支払490円🤔👍
送料無料
➜2,310円黒字🙆
(㌽付与対象外商品には注意⚠️)
以前、ハピタス2,500Pでやりましたが簡単でした🏄
🔻モッピーhttps://t.co/wn9Q0wxLhg https://t.co/ao3ZLZbPZJ pic.twitter.com/fivVVt3AEW
(クリックで開きます)
【終了日不明】モッピー
サクッと無料お試しで720円


(クリックで開きます)
モッピー「dマガジン(31日間無料)」
— Z家のお得メモ (@Z_otoku) January 22, 2023
➜サクッと720円🔥
(モッピー320P+d㌽400P)
📝d㌽側400Pは
エントリー&「お気に入り3誌登録」が必要⚠️
(でも簡単👍)
📝d㌽は契約月+3か月後付与予定
(翌々月までの期間限定P)
今日のランチ代にでも!
私もやりました🏄
🔻モッピー案件https://t.co/VtlDd73nM0 pic.twitter.com/I0uKqWrDSl
\これ、結構オイシイ/
【終了日不明】モッピー
サクッと無料お試しで400円


この記事が気に入ったら
フォローしてね!