最新版「高還元チャージルート」をチェック

【スマホ料金/節約術】これでよくない?「MNPサイクル法」おすすめ格安SIM3選

  • URLをコピーしました!

\細かいポイ活も良いけど、まずは固定費から/

スマホ料金、悩んでいませんか?

  • 格安SIMで「もっと安くしたい」けれど、選択肢が多すぎ。
    よくわからないし、考えるのが面倒。
  • 2022年7月(実質10月末)、楽天モバイル「0円運用」が不可に。
    どこに乗り換えよう?
  • 最近、スマホ端末が高い。
    安く買う方法はないの?

僕もそのような悩みを抱えていました。

「スマホ料金は固定費なので、安く抑えたい」

その一方…

調べれば調べるほど、
各社、金額的に大差のないプランがズラリ…

投げ出しそうになりながらも、1つの結論にたどり着きました。

それが今回ご紹介する

MNPサイクル法です。
(勝手に名付けました)

ザックリ解説「MNPサイクル法」とは?
  1. 現在のキャリアから乗り換え(MNP)
  2. MNPキャンペーンの特典を受ける
    1万円超の還元が普通に狙える)
  3. 「7か月」以上利用したら他社へMNP

(以降、❶~❸のサイクルを回す)

オススメの3社
  • LINEMO
    (MNPで高還元・品質◎)
  • ahamo
    (MNPで高還元・品質◎)
  • IIJmio
    (MNPで端末購入が「激安」)

LINEMO

ahamo

IIJmio(みおふぉん)

これなら、考え方がシンプル。
そして、高品質な回線安く持てます。

ぜひ最後までご覧いただき、一緒にスマホ料金を抑えましょう。

なお、世の中には「携帯乞食(ケーコジ)」という言葉がありますが、今回の内容はそこまでガツガツした内容ではないです。

パパ

一般的な方「家計改善の一環」としてご覧いただければ幸いです

僕も妻も、楽天モバイル改悪に伴い、他社へMNPしました
(詳細は本文にて)

目次

〔まず、時代背景を把握〕国の「MNP」に対する考え方

国(総務省)は、利用者の利便性向上のためMNP時の手続きについて、「各携帯キャリアの厳しい条件を緩和」しようとしています。

国は、利用者が自由にキャリアを選べる環境を整備中

それにより、近年…

  • 従来あった最低契約期間(2年縛りなど)
  • MNP転出手数料

などがなくなる傾向に。

パパ

これがざっくりとした時代の流れ

そんな中、各社、契約を取り込もうと「魅力的なMNPキャンペーンを実施」している状況

各キャリアからすれば…
  • MNPは他社の契約が1台減り自社の契約が1台増える
    ➔つまり他社と2台分差がつく」

➔各社、MNP獲得に躍起になる
キャンペーンを打ち出す

となれば、
我々利用者は、そのキャンペーンを活用しない手はない。

ということで…

これでよくない?「MNPサイクル法」

後で個別に触れますが、
おすすめ3社LIMEMOahamoIIJmio)の大まかな特徴は以下のとおり。

  • LINEMOはソフトバンク回線、ahamoはドコモ回線
    他の一般的な格安SIMよりも高品質
    (昼休みの時間帯もストレスフリー)
  • IIJmioMNPキャンペーンでの端末購入激安
    (2022年8月現在)
  • 上記3社はMNP転出時費用なし
  • 契約事務はネットで簡単・すぐできる

上記を踏まえ、
次のサイクルを回せば携帯料金を最適化できます。

MNPサイクル法

手順は次のとおり

  1. 現在のキャリアからMNP
    高品質回線を求めるならLINEMOahamoあたり)
    新しい端末が必要ならIIJmioあたり)
  2. MNPキャンペーンを上手に活用
    1万円超の還元も普通に狙える)

「2年縛り」などがないので…
(IIJmioは最低利用期間:2か月)

  1. 7か月以上利用したら、他社へMNP
    (その時にお得なキャンペーンをやっているキャリアへ)

(以降、❶~❸のサイクルを回す)

  • 利用料金は各社ざっくり「月1,000~3,000円
    ➔高くても7か月で21,000円以内に収まる
ママ

1万円超の還元が受けられれば、かなりお得に回線が持てます
(場合によっては「ほぼ無料に近い金額」も可能

少なくとも「7か月」は利用する理由

短期間(数日~3か月未満など)でMNPを繰り返すと、キャリアのブラックリストに入ってしまう可能性があると言われています。

  • リスト入りすると審査が通らなくなり、一定期間、契約不可に
パパ

とはいえ「MNPで携帯キャリアを自由に選べる」流れは国策

  • 一般に180日(6か月)以上の契約を維持すれば、リスト入りの可能性はないと言われています。
    (※最終判断は自己責任でお願いします)

MNPの「メリットとリスクのバランス」を考慮し「6か月ちょっと」は利用するのがベター
(ただ、解約月は日割りではなく、月額料金がかかることが多い)
7か月利用がおすすめ

山ほどある格安SIM会社のプランを比較し、数百円レベルの節約を狙うより、MNPサイクル法で大きな還元を受けつつ、高品質な回線を利用する方が効率的

〔実践〕楽天モバイルからMNP【僕:LINEMO、妻:IIJmio】

私も妻も楽天モバイル×mineo(月1,300円以下)を利用してきましたが、楽天モバイル改悪に伴い、2022年7月に他社へMNPしました。

我が家の乗り換え
(楽天モバイルから…)
僕(高還元)妻(端末を安く)
LINEMOへ

LINEMO

MNPキャンペーンの還元がアツい
(1万~1.2万円還元など)
高速通信(混雑する時間も安心)
IIJmioへ

IIJmio(みおふぉん)

MNPキャンペーンの端末購入が激安
(端末2万円引きなど)
豊富なプランから最適な容量を選べる
その他、迷った「有力候補」

ahamo

ahamo

MNPキャンペーンの還元が素敵
(1万円還元など)
高速通信(混雑する時間も安心)

ママ

上記3つのキャリアはMNPで転出する際も手数料がかからないので、気軽に利用可能です

では、上記3社の特徴を個別にみていきます

おすすめ3社の特徴(LINEMO,ahamo,IIJmio)

LINEMO(「ソフトバンクおまとめ支払い」も利用可能)

一般的な格安SIMと異なり、ソフトバンクと同品質の回線
品質、申し分なし

LIMEMOが提供するプランは次の2種類
(どちらもよく考えられた優良プラン

スクロールできます
(項目)ミニプラン
990円(税込)/月
スマホプラン
2,728円(税込)/月
データ量3GB20GB
LINEギガフリー
LINEスタンプ プレミアム for LINEMO
データ量超過後の通信速度300kbps1Mbps
eSIM
通話オプション割引キャンペーン
(5分かけ放題:1年無料)
MNPキャンペーン
(2023年3月15日現在)
PayPayポイント
半年分
(990円×6か月)還元
PayPayポイント
1万円還元
(招待で更に+1,500円

15,000円還元
【4月3日まで】

\急げ・高還元(4/3まで)

LINEMO

ミニプラン「キャンペーン」/

LINEMO

パパ

僕はスマホプランを利用中。
通信・通話品質は「楽天モバイル×mineo」で運用していたときよりも、はるかに快適

実感しているメリット(スマホプラン)
  • ソフトバンクと同一ネットワークで高速
  • LINEギガフリー
    LINEビデオ通話も使い放題
  • 20GB大容量
  • 仮に20GBを超過しても1Mbps出るので安心
    (それなりの速度)
  • 通話オプション割引併用OK
    5分かけ放題が1年間無料
    (必要に応じて「国内通話かけ放題」選択可能。これも毎月550円引きとお得)
  • LINEスタンプ プレミアム for LINEMOが無料
    (月額480円相当)
    (多数の有料スタンプが使い放題に)

「お得系の小技」が好きな方向けの情報

ahamo

  • 一般的な格安SIMと異なり、ドコモと同品質の回線
    ➔品質、申し分なし

アハモはわかりやすいワンプラン

スクロールできます
※2022.11.1現在
(税込)
2,970円(税込)/月
データ量20GB
データ量超過後の通信速度1Mbps
eSIM
5分かけ放題
大盛りオプション
(80GB追加➔計100GB)
+1,980円
(計4,950円)で利用可
MNPキャンペーン
(2022年11月1日現在)
dポイント
「1万円分」還元
  • dカード(年会費無料)で料金を払えば、1GB増量
  • dカードゴールド(年会費11,000円)なら5GB増量
  • 大盛りオプションは、活用次第(テザリング利用)では、自宅のネット回線料金を節約できるかも?

\公式HP「最新キャンペーン」を確認/

ahamo

ahamoは公式ページに「MNPキャンペーン」の掲載がない場合も。
別途、特設ページでこっそりMNPキャンペーンを開催

上記リンク先(公式HP)に目ぼしいキャンペーンがない場合
  • 「ahamo MNP キャンペーン」と検索してみてください。

なお、「LINEMO」や「Povo」などで検索してもahamoの特設ページがヒットすることも。
(競合他社に契約を取られないように、検索上位で隠しページが出る)

IIJmio

  • MNP時の端末購入がお得
  • 通信品質はLIMEMOやahamoよりは劣るが、安価なプランも多数

プランは多数あり、自分の使用頻度に応じて選択できます。

キャンペーン適用
音声SIMは「月額440円割引×6か月

スクロールできます
※2022.8.6現在
(税込)
2GB4GB8GB15GB20GB
音声SIM
(通話+データ通信)
850円
410円
990円
550円
1,500円
1,060円
1,800円
1,360円
2,000円
1,560円
データSIM740円900円1,400円1,730円1,950円
eSIM
(データ通信のみ)
440円660円1,100円1,430円1,650円
さらに、通話オプションのキャンペーンも…

通話オプション「みおふぉんダイアル」が月額410円割引×7か月

  • 5分かけ放題(通常500円)→90円
  • 10分かけ放題(通常700円)→290円
  • かけ放題(通常1,400円)→990円

つまり、半年間は「音声SIM(2GB)+5分かけ放題」月額500円

\公式HP「最新キャンペーン」を確認/

IIJmio(みおふぉん)

そして、何よりMNP時の端末購入が激安。
例えば、Xiaomiのハイエンドモデル「11T Pro(定価69,800円)」の場合…

パパ

僕は2022年7月12日にAmazonにて、満を持して購入。
(プライムデーで通常よりかなり安い52,350円で購入)

IIJmio(公式)より2022.8.6に引用
ママ

私は、スマホが古くなってきていたので「IIJmio」へMNP。
夫と同じ機種を32,800円で買えました。

こんな感じで、IIJmioは端末が激安

\激安端末を探す/

IIJmio(みおふぉん)

〔実践〕MNPの手順(楽天モバイル→LINEMO)

MNPは一昔前と違って、本当に簡単にできます。

手順はざっくり、次のとおり。

STEP
〔転出側:楽天モバイル〕MNP予約番号の発行
STEP
〔転入側:LINEMO〕キャンペーンの適用・契約申込

【参考】LINEMO公式「利用開始までの流れ

MNPしたときの流れ

パパ

本当に簡単なので、思い立ったら乗り換えができますよ

まとめ

  • 国は「MNPにより利用者が自由にキャリアを選べる環境」を後押し
  • 各社、MNPにより顧客を取り込みたいので、お得なキャンペーンを実施
  • LINEMOとahamoは高品質かつ、MNPのキャンペーンがアツい
  • IIJmioはMNP時の端末購入が激安
  • 今やMNPの手続は、非常に簡単
    (自宅ですぐできる)

となれば…

「常識的な範囲=7か月」でMNPを回す『MNPサイクル法』がお得

MNPサイクル法
  1. 現在のキャリアから乗り換え(MNP)
  2. MNPキャンペーンの特典を受ける
    (1万円超の還元が普通に狙える)
  3. 「7か月」以上利用したら他社へMNP

(以降、❶~❸のサイクルを回す)

オススメの3社
  • LINEMO
    (MNPで高還元・品質◎)
  • ahamo
    (MNPで高還元・品質◎)
  • IIJmio
    (MNPで端末購入が「激安」)

LINEMO

ahamo

IIJmio(みおふぉん)

思い立ったが吉日。

スマホ料金で悩んでいる方は、本記事を参考に見直ししてみてはいかがでしょうか?

なお、MNP関係大きなキャンペーンなどの情報が入れば、随時Twitterご紹介します。
よかったらフォローいただき、情報をお待ちください。

2023年3月15日現在、強いて1つオススメを挙げるなら圧倒的にLINEMO

  • 回線品質が高い
  • ミニプラン(3GB)スマホプラン(20GB)ともにキャンペーンが手厚い

ミニプラン「キャンペーン」

LINEMO

\スマホプラン・高還元(4/3まで)

LINEMO

といったところで、今回はこのあたりで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。

今がアツい「キャンペーン情報」

4/3まで【過去最高タイ】
LINEMOフィーバータイム

3/21まで
prime video 対象CH「最初の2か月:月額99円」

公式ページより
  • prime videoの対象チャンネルが「最初の2か月:月額99円」
    登録後すぐに「キャンセル」にすると「1か月99円で利用OK」
    2か月目に入り「キャンセル」にすると「2か月198円で利用OK」
キャンセルはコチラから

\対象チャンネルを確認/

プライム登録がまだなら…【終了日未定】

3/13~3/26
Amazon「対象商品4点まとめ買い→20%OFF」

公式ページより
  • 4点まとめ買いで条件達成
  • 対象商品に食料品日用品も多数

結構、使えそう

3/17~3/31
au PAYカード「5,000万P山分け

公式ページより
  • 要エントリー
  • 5,000円以上利用で条件達成
    (携帯料金等、対象外あり)
    AmazonギフトOK

\とりあえずエントリー/

条件「5,000円利用」と相性抜群

7/31まで
あおぞら銀行「デビット6%還元

公式ページより
  • 月2万円の利用まで6%還元
    AmazonギフトOKPayPay等スマホ決済OK

月2万円の利用で1,200円還元
6か月フルで参戦すれば、12万円の利用7,200円のキャッシュバック

\まずは詳細を確認/

私はコレで参戦「Amazonギフト」

3/31まで
ポイント交換で「dポイント15%増量」

公式ページより
  • 要エントリー
  • 上限なし!

\まさかの改善。さすがドコモ

【3/21まで】
テレボート「1万円が20,000名に当たる」

公式ページより
  • 2/21~3/21
  • 1万円が20,000名に当たる
  • 期間中にキャンペーンサイトから応募
  • 期間中合計1,000円以上の購入が必要
  • 「お友だち紹介キャンペーン」と併用OK
    • 招介コード:0246040053

詳細記事はコチラ

\「2万人」ってすごい数/

3/31まで
テレボート「お友だち紹介CP」

公式ページより
  • 1/1~3/31(現在第3クール)
  • かなりの期待値
    • 1等:20,000円(300名)
    • 2等:10,000円(900名)
    • 3等:5,000円(1,800名)
  • 被紹介者は1,000円以上の購入が必要
    • 初心者の方は「1号艇・複勝1.0倍」への投票がオススメ

招介コード:0246040053

\3か月で総額2,400万円の大盤振舞い/

3/31まで
T NEOBANK「新規口座開設・残高3万円」で3,000P

公式ページより
  • 新規開設
  • 3/31(23:59)時点で残高3万円

Tポイント3,000P獲得
(5月末ごろ付与)

(参考)被振込で月500P即時決済で月200P

Tポイントがザクザク貯まる

4/10まで【再加入限定】
Amazon Audible「3か月半額」

\コスパ良好サブスクの定番/

【2023.3.17現在】モッピー2,800P
ドコモのデバイスレンタル「kikito」

ドコモのデバイスレンタル「大幅黒字

公式ページより
  1. ポイントサイト経由(3/17現在:過去最高2,800円相当)
  1. 安価な商品をレンタル(990円)
    • クーポンコード「plala2023」で500円引
  1. 機器お試し&返送(送料無料)
  2. 差分が儲かる

お小遣い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる