最新版「高還元チャージルート」をチェック

【ポイント二重取り】au PAYプリペイドカードは便利な1枚。(2022.12.27~Revolutへのチャージは封鎖済)

  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトの情報には、商品・サービスPRを含む場合があります。

下記内容は重要なので、ご確認をお願いします
(改悪等、日々、状況が変わっております…)

パパ

補足が長くなりましたが、本題に入ります

au PAYプリペイドカード」はシンプルな方法で実質2.75%還元が実現します。
(以下:au PAYプリカといいます)

本記事の概要
本記事の概要
  • ポイント二重取り可能
  • TカードPrimeと相性抜群
  • 「au PAY(スマホ)が不可」でもプリカがあればOKなお店多数

持っていると便利なカードなのでご紹介します。

ちなみにauユーザー以外の方でもauじぶん銀行の口座があれば作れます。

目次

au PAY プリペイドカードとは?

au PAYプリペイドカード

一言で表現するなら…

スマホ決済 au PAYの残高を「クレカ(Mastercard)が使えるお店」の多くで利用可能にできる便利なカード

もう少し、かみ砕いて概要を見てみます。

  • Mastercardブランドプリペイドカード
  • 入会金・年会費無料・審査なし
  • スマホ決済「au PAY」と同じく0.5%還元
    (税込200円支払につき1Pontaポイント)
  • クレカからチャージ可能(チャージ先は「au PAY残高」)
パパ

クレカからチャージする際クレカ側のポイントも貯まります。
そのうえでau PAY残高で支払えば+0.5%還元!
【注:貯まらないクレカもあります】←後述

  • 【iPhone限定】Apple Pay(QUICPay)でも支払可能
  • 携帯回線がauでなくても、auじぶん銀行の口座があれば取得可能
  • 2023年1月17日(10時)~「3Dセキュア2.0」対応へ

いくつか把握しておくべき注意点も。

  • チャージに使用可能クレカは次のとおり
チャージに使用できるクレジットカード
チャージに使用できるクレジットカード一覧
au公式HP】より2021年8月17日に引用し、一部着色。
ママ

MastercardAMEXであれば、クレカの発行元に関わらず、利用可能

  • クレカからau PAYプリカへチャージできてもポイント付与対象外のカードも存在
    (「JALカード」、「リクルートカード」、「dカード」、「ビューカード」、「MUFJカード」など)

【2022年4月1日追記】
2022年7月1日~楽天カードがポイント還元対象外へ…
【2022年5月9日追記】
2022年8月1日~TカードPrimeがポイント還元対象外へ…
【2022年12月23日追記】
2022年12月1日~au PAYカードがポイント還元対象外へ…

  • 一部使えない店舗・サービスがある
    (各種通信料金や公共料金/ガソリンスタンド等)
パパ

これはプリカ特有のデメリット。でも、クレカが使えるお店では、それなりに多くの場合、使用可能

  • 1回あたりの支払上限は25万円
  • TOYOTA Walletからau PAYプリカへのチャージは不可

au PAYプリペイドカードを僕が多用する理由

TカードPrimeと相性が良いから(実質2.75%還元)

「TカードPrime」→「au PAY残高」へチャージ
⇒ポイント付与対象

あわせて読みたい
【TカードPrime/日曜1.5%還元】auPAYプリペイドカードと相性抜群(でした)。ポイ活には必須のクレジッ... <補足情報・重要!> 【2022年4月18日・5月9日追記】 下記tweetでも触れているとおり、 「2022年2月頃にTカードPrimeの会員規約の変更があり2022年8月1日利用分から「a...

日曜支払Tポイント1.5%還元その他の曜日は1%還元」というクレカなので、

  • 日曜日にau PAY残高へチャージ→Tポイント1.5%還元
  • au PAYプリカで支払→Pontaポイント0.5%還元

計2%還元

パパ

今回の方法ならTカードPrimeの「日曜」縛りを解除できます。
さらに、Pontaポイントも0.5%上乗せ。

Tポイントは「ウエル活」で使用すれば価値が1.5倍。
(Tポイント部分は1.5%×1.5=2.25%)
我が家では実質2.75%還元と捉えています。

au PAYのキャンペーンが毎度結構アツいから

au PAYは結構な頻度でお得なキャンペーンが行われます。

パパ

高頻度でお得なキャンペーンがあるのでau PAYはオススメ。
au PAYをお得に使うには残高にチャージするので、au PAYプリカがあれば残高消化に便利

ポイントの二重取りがお得だから

シンプルに「クレカ支払よりも+約0.5%多く還元を得られる」のは大きいです。

パパ

au PAYプリカは持っておいて損はないと思います

併せて知っておきたいPontaポイントのお得技

Pontaポイントは、1P=1円として使用できます。

ですが…

もっと価値を上げる方法がいくつかあります

ママ

別記事でまとめていますので、良かったら参考にしてみてください

ツタエル富山~Z家の日常~
404: ページが見つかりませんでした | ツタエル富山~Z家の日常~ クレジットカード・プリペイドカードを活用した高還元チャージルートなどのお得情報を中心に発信。

さいごに

au PAYプリカは「au PAY(スマホ決済)」と残高を共有できる便利なカード。

僕のようにauユーザー以外でも「auじぶん銀行」の口座があれば取得できますので、検討の余地ありだと思います。

ママ

「高還元チャージルート」についても別記事で整理しています。
よかったらご覧ください。

あわせて読みたい
【最新・2023年8月】Z家的「高還元」チャージルート 「高還元チャージルート(2023年8月時点)」をまとめました。 これらの「チャージ可否」関係も整理しました B/43 IDARE MIXI M FamiPay ANA Pay TOYOTA Wallet まずその...

といったところで、今回はおしまいにします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

今がアツい「キャンペーン情報」

10/15まで
kindle unlimited「3か月 99円」

公式ページより

\コスパ抜群(スキマ時間の有効活用にも)/

10/15まで
Amazon Music unlimited「4か月 0円」

公式ページより

\コスパ抜群!(というかタダ)/

10/3まで
Amazon Audible「2か月無料」

公式ページより
  • Audible・2か月無料
    (通常3,000円
  • 即退会だと、無料期間は初めの1か月分だけ
  • 1か月経過後に退会」で無料期間は計2か月分
    (退会方法はコチラ
    (Amazon Music UnlimitedやKindle Unlimitedとは対応が異なるので要注意)

\対象かどうか確認/

【12/31まで】Amazon×P&G
「5,000円以上購入で即1,000円OFF」

  • 対象商品 5,000円分以上 購入で即1,000円OFF
    (注文確定時に自動適用)
  • クーポンがある場合は、ショッピングカートにて自分で適用する必要あり
    (その場合、クーポン適用前の価格が対象金額となる)
  • 期間中何度でもOK
  • 対象商品は不定期に変更される場合あり
    (キャンペーンページで要確認)

\対象商品をチェック/

【9/30まで】
総額(最大)3,000万!
au PAYカード「抽選で2万名に1,000P」+α

公式ページより
  • 要エントリー
  • 5,000円利用」で条件達成
    →「20,000名に1,000P」当たる
    (携帯料金・クレカ積立など対象外あり)
    AmazonギフトOK
  • 更に「3回以上利用」で…
    100名に「全額相当」還元
    (上限10万P)

\とりあえずエントリー/

条件「5,000円利用」と相性抜群

こちらもアリ

参考記事 (コンボ可能

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる