最新版「高還元チャージルート」をチェック

【便利なプリペイドカード】MIXI M(旧:6gram)リアルカードについて

6gramcard
  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトの情報には、商品・サービスPRを含む場合があります。

記事執筆当初(2021年7月21日)以降、変更された点があります。
以下をご確認のうえ、本文へお進みください。

パパ

補足が長くなりましたが、ここからが本文となります

クレカ好き・ポイ活好き界隈で話題となった「6gram」のリアルカードが我が家にも届きました。

2週間以上使ってみて、すっかり我が家のメインカードに定着しました。

パパ

今回ご紹介する方法は、2021年9月現在、個人的には支払手段の最適解の1つだと考えています。
生活のあらゆる場面で、多くのポイント還元を得られるからです。

今回の要点は次のとおり。

  • TカードPrime(Tポイント1.5%)→Kyash(0.2%)→TOYOTA Wallet(1.5%)→6gram
  • 6gramのリアルカードで汎用性がUP
  • Tポイントはウエル活で1.5倍の価値に

我が家の実例を交え、もう少し詳細にご紹介します!

目次

6gramとは?

  • (株)ミクシィによる招待制のモバイルウォレットアプリ
  • アプリ上でバーチャルカード(JCB/VISA)を作れる
  • クレジットカード等から残高をチャージして使用
6gramの概要
公式HPより(2021年7月21日時点)
  • 6gramで支払う際のポイント還元はなし

ですが、チャージの際、段階を踏むことで各種ポイントが貯まります。
チャージの段階ごとにポイントを得て、6gram残高に集約して支払うイメージ。

  • グループ機能で複数人と残高を共有できる【これが我が家的にGOOD】
  • リアル店舗での支払いはQUICPayにて

リアルカードがあれば、VISAが使える店舗のほとんどで使用可能

6gramリアルカードの概要
公式HPより(2021年7月21日時点)

リアルカードを申し込んでみた

2021年6月8日、リアルカードの申込が始まったので、即座に申し込みました。

その約2週間(6月23日)にオシャレ封筒が届きました。

6gramリアルカードが届いた様子

開封前に、ここでリアルカードの概要を見ておきましょう。

  • 年会費無料、発行手数料800円、有効期限3年
  • VISAブランド
  • VISAタッチ決済にも対応
  • 利用枠は50万円/月
    (アプリ上で本人確認をしなければ10万円/月)

では、開封です。

6gramcard

スケルトンでカッコいい!

券面に番号はなく、アプリ上で確認する形なので、セキュリティ上も安全。

そして、なんといっても、多くのお店で支払可能になるのが素敵!

実質3.95%還元を実現する方法【意外と簡単】

現在、この以下の手法は実現不可です

6gram残高へチャージする際、次のとおり、日曜日にチャージしてください。

  1. TカードPrime【日曜支払でTポイント1.5%】→
  2. Kyash【月5万円までkyashポイント0.2%】→
  3. TOYOTA Wallet【残高1.5%】→
  4. 6gramに集約【リアルカード(VISA)で幅広く支払可能に】

1.5%+0.2%+1.5%=3.2%
のVISAプリペイドカードが完成

参考1

「3.TOYOTA Wallet」の段階で、還元率は3.2%に到達していますが、リアル店舗での支払いの際、TOYOTA WalletではiDでの支払いしかできません。

そこで、6gramにチャージすると利便性が飛躍的に向上します。

参考2

我が家ではTポイントは全てウエル活(毎月20日にウエルシアで1.5倍分の買い物が可能)で消費するので、1.5%×1.5倍=2.25%として捉えています。

ママ

ウエルシアが近くある場合、還元率は実質3.95%と考えてよいかと。
(ウエルシアが近くになくても、3.2%還元はアツいです)

最後に

今回は、6gramリアルカード登場について、記事にしました。

普段のあらゆるシーンの支払で、これだけの高還元率が得られれば、嬉しいですよね。

もし、今後「TOYOTA Walletの1.5%還元」が改悪されれば、他の方法を考える必要が出てきますが、仮に改悪があったとしても、6gramを使用できる環境にしておくことには、キャッシュレス化が加速する現代においては、いろいろと便利だと思います。

パパ

実際に改悪されてしまいました。
(チャージすら不可に…)

2022年6月時点での
6gram(現MIXI M)リアルカードの便利な使い方は以下記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
【最新・2023年10月】Z家的「高還元」チャージルート 「高還元チャージルート(2023年10月時点)」をまとめました。(B/43・IDARE・MIXI M・FamiPay・ANA Pay・TOYOTA Walletなど) まずその前に… 最近の改悪情報を整理 6/12時...

使える仕組みは活用して、お得に暮らしていきましょう!

といったところで、今回はこのあたりで失礼します。

今がアツい「キャンペーン情報」

12/1まで
Amazonギフト「チャージタイプ 0.5%還元」

公式ページより
  • 要エントリー
  • 期間中 合計5,000円以上 のチャージが対象
    (クレジットカードOK
  • 還元上限10,000P
ママ

いろいろとコンボできそう

\今、チャージがお得。忘れずエントリー/

【10%還元】1/3まで
Amazonギフト「Eメール・配送タイプ」
5,000円購入で500P獲得

  • 要エントリー
  • 1回5,000円以上の購入→500P付与
    (1人1回まで)
    (クレジットカードOK
  • Eメールタイプ・配送タイプが対象
    チャージタイプは対象外

「配送タイプ:5,000円」なら、プライムスタンプラリー(11/17~12/15)の条件「プライム配送特典の対象商品を1回2,000円以上注文」も同時にクリア

\私は、配送タイプ!忘れずエントリー/

参考記事

12/1まで
kindle unlimited「3か月 99円」

公式ページより
パパ

私も現在「3か月99円」加入中。良いです

\コスパ抜群(スキマ時間の有効活用にも)/

12/12まで
Amazon Audible「2か月無料」

公式ページより
  • Audible・2か月無料
    (通常3,000円
  • 即退会だと、無料期間は初めの1か月分だけ
  • 1か月経過後に退会」で無料期間は計2か月分
    (退会方法はコチラ
    (Amazon Music UnlimitedやKindle Unlimitedとは対応が異なるので要注意)

\対象かどうか確認/

【12/31まで】Amazon×P&G
「5,000円以上購入で即1,000円OFF」

  • 対象商品 5,000円分以上 購入で即1,000円OFF
    (注文確定時に自動適用)
  • クーポンがある場合は、ショッピングカートにて自分で適用する必要あり
    (その場合、クーポン適用前の価格が対象金額となる)
  • 期間中何度でもOK
  • 対象商品は不定期に変更される場合あり
    (キャンペーンページで要確認)

\対象商品をチェック/

6gramcard

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる