【2023年10月/記録用】高還元カードの作り方(チャージルート)
本記事は2023年10月版(記録用)です。
最新記事は以下からご覧ください。
あわせて読みたい
【最新・2025年3月】Z家的「高還元」チャージルート
「高還元チャージルート(2025年3月時点)」を整理 (B/43・IDARE・FamiPay・JAL Pay・ANA Pay・楽天ギフトカードなど) ※ルール変更や誤記もあり得るので、自己責任にてお...
【2023年10月/記録用】高還元カードの作り方(チャージルート)
(クリックで開きます)
「高還元チャージルート(2023年10月時点)」をまとめました。
(B/43・IDARE・MIXI M・FamiPay・ANA Pay・TOYOTA Walletなど)
まずその前に…
- 6/12時点「B/43→ANA Pay」がチャージ不可(詳細記事)
- 7/4~「FamiPayバーチャル→ANA Pay」
「4のつく日」の+4%の付与は対象外へ(参考Tweet)
- FamiPayバーチャル
以下のとおり、ポイント付与「対象外」に(参考Tweet)
【7/1~】WAON・nanaco
【8/1~】Suica・PASMO・ANA Pay・ICOCA・ARIGATOBANK・ハチペイ・IDARE・B/43
(※いずれも、チャージ自体は可能)
iPhoneユーザーにとって、大改悪…
- 7/14~「MIXI M→FamiPay」「MIXI M→ANA Pay」がチャージ不可(詳細記事)
これも痛い
- 【9/1~】「エポスゴールド(JQカードエポスゴールド)」で「選べるポイントアップショップ(+1%)」から「モバイルSuica」と「MIXI」を除外(参考Tweet)
- 7/24(公式発表7/25)「楽天Edy→楽天キャッシュ」開通(参考Tweet)
こちらもGood
TカードPrime(日曜1.5%)➔ANA Pay(0.5%)➔楽天Edy(0%)➔楽天キャッシュ
目次
〔全体像〕Z家的お得の実践(IDARE・B/43・まとめて支払い)
本題!
(まずは全体像から)
IDARE【残高99万保持】の部分(詳細解説記事)
主要なチャージルート例
主要プリカのチャージ可否
各種チャージ作業のご参考!
B/43・IDARE・MIXI M
(主に、ルートの「序盤から中盤」で活躍)
FamiPay・ANA Pay・TOYOTA Wallet
(主に、ルートの「序盤から中盤」で活躍)
お詫び1(9月版の誤記)
【正】「FamiPay出口:楽天ペイ・d払い」OK
※クリックで開きます
FamiPayの出口として、2023年9月版では誤って「×」と記載していましたが…
FamiPay(バーチャル)カードを楽天ペイ・d払いに紐づけることは可能。
(※4のつく日(+4%)も対象)
したがって、4のつく日(4日・14日・24日)にFamiPayで楽天ペイ・d払いを利用するのも有用です。
誤記、失礼いたしました。
「TカードPrime:日曜1.5%」ルート
※ルール変更もあり得るので、自己責任にてお願いいたします。
最近はSuicaで支払えるお店がかなり増えました。我が家は以下の感じで運用しています。
- 「最終出口:Suica」
それまでのルートで高還元を実現
参考Tweet
(よろしければフォローも是非!)
ルート構築時のお得情報
(あれば、随時更新)
LINEMO
今は「ミニプラン」熱い!
【9/7~条件:大幅緩和】
LINEMOミニプラン
最大11,940円〔条件クリア:楽勝!〕
\ミニプラン(新規・MNP)「11,940円還元」激アツ/
専用ページはコチラ

モッピー「IDARE」1,000円
+10/31までリアルカード発行(900円)が無料
Android/iOSとも
- 本人確認完了
- 2週間以内に2,000円以上の入金完了
\1,000円のお小遣い/
B/43「招待できます!」
- ノーマルカード(ICチップなし・Visaタッチ非対応・3Dセキュア対応)
→0円(招待コード利用で300円の黒字)
実店舗利用が多いなら「ICチップ付」
(キャンペーン&招待で実質200円で発行可!)
「新カードリリース記念」
(クリックで開きます)
2022年6月27日に発行開始された「新ICカード」の価格は以下のとおり
- ICカードは通常900円ですが、キャンペーンで500円に。
さらに「招待コード入力&1,000円チャージ」で300円GET
(つまり実質200円で取得可能!)
\こちらからダウンロードできます/
以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
関連