最新版「高還元チャージルート」をチェック

【ファミペイ/5と0のつく日】「楽天ギフトカード」で楽天ペイ還元率4.36%以上。投信積立にも

  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトの情報には、商品・サービスPRを含む場合があります。

2022年11月~「5と0のつく日」にファミペイでPOSAカードを買うとお得。
(この後の追記のとおり、激熱ルートは2023年4月で終了

さらにパワーアップ!

2023年3月~(4月まで)+0.5%が可能に

今回の内容は、汎用性高め。
(楽天ペイOK・楽天証券での投信積立OK

概要を1枚にまとめました

もう少し詳しく見ていきます。

目次

2大キャンペーン

ファミペイ「5と0のつく日」
(2022年11月スタート)

  • 「5と0のつく日」にファミペイ払いでPOSAカード購入
    通常0.5%還元に加え1.5%上乗せ
  • 「上乗せ分1.5%」の付与上限は月3,000円相当まで
    支払ベースで20万円まで
  • 「上乗せ分1.5%」は約6ヶ月の期間限定ファミペイボーナス
ママ

ほぼ現金のような「POSAカード」購入で1.5%上乗せは強い

ファミペイ「毎日2倍」【毎月・要エントリー】
(2023年3月スタート)←4月で終了決定

  • 毎月・要エントリー

毎月初めに、とりあえずエントリー

  • 毎日、通常0.5%還元に加え0.5%上乗せ
  • 「上乗せ分0.5%」の付与上限は月1,000円相当まで
    支払ベースで20万円まで
  • 「上乗せ分0.5%」は約2ヶ月の期間限定ファミペイボーナス
    (やや短めなので注意)
  • POSAカードも対象」と明記

これらのキャンペーン(5と0のつく日)・(毎日2倍/毎月・要エントリー)を利用し、汎用性の高い「楽天ギフトカード」を購入するとお得。

ママ

投資にも回せるので非常にお得

「楽天ギフトカード」

楽天ギフトカードとは(概要)

コンビニやドラッグストア等で買えます。
もちろんファミリーマートでも。

  • 金額指定タイプなら「1,500円~50,000円」で選択可能
    ➔5万円超を買いたければ、複数枚買う
  • 購入後は専用サイトにアクセスし、PIN番号を入力すれば「楽天キャッシュ」として受取可能
  • カード購入日から6カ月以内に「楽天キャッシュの受取」が必要
  • 受け取った「楽天キャッシュ」は最終利用日から10年間有効
楽天キャッシュは…
  • 楽天ペイで支払可能(支払時1%還元)
  • 楽天証券で月5万円まで投信積立も可能

では、おすすめの購入ルートをみていきます。

おすすめの購入ルート(ファミマTカード or JCB)

楽天ペイでの支払が「3.86%以上」に

【★】は後述

上記ルートなら、楽天ペイの還元率が4.36%以上に。

  • ファミマTカードなら「サンクスポイントプログラム(後述)」で還元率を0.36%以上UP=4.36%以上
  • その他JCB(月上限2万円/PayPayカード・マネックスカード・楽天銀行デビットカード等)なら4.5%還元
ママ

ファミペイへのチャージ第2・第4金曜「チャージの日がオススメ

チャージの日も押さえるべし
  • クレカからファミペイへのチャージ
  • 楽天ギフトカードから楽天キャッシュへのチャージ
押さえておきたい「チャージ上限」
  • ファミマTカードなら月100万円までチャージ可能
    実質、制限なしと考えていいレベル
  • その他JCBカードは「月2万円、1回5,000円、1日3回まで

〔参考〕ファミペイのクレカチャージ上限(公式)

サンクスポイントプログラム(ポケットカード)について

  • ファミマTカードも対象
  • 要エントリー
    (期間中なら、カード利用後でもOK)
  • 6ヶ月毎(年2回)に継続して実施の特典
    (2022年11月1日~2023年4月30日(次回予定:5月1日~10月31日))
  • 25万円利用するとTポイント900pt獲得
    還元率0.36%
  • 100万円利用だと、3,000pt+「5人に1人抽選で6,000pt」
    (還元率 ハズレ:0.3%/当たり:0.9%/期待値0.42%
  • 対象外(2022年11月6日現在):切手、はがき、印紙、収納代行用紙のクレジット払い
    ➔「ファミペイへのチャージ」は対象

〔参考〕サンクスプログラムの詳細(公式)

例えば…
  1. 「ファミマTカード→ファミペイ」25万円チャージ
    (ファミペイ残高の上限はデフォルトだと10万円。本人認証すれば30万円に※詳細は別記事にて)
  2. 「5と0のつく日」に楽天ギフトカードを「5万円×5枚」購入

➔0.36%UP

ファミペイお得にチャージできるのが1か月あたり20万円まで。
(その点、ご注意を)

ママ

楽天ペイ「4.36%」還元投信積立「3.36%」還元はお得

まとめ

冒頭にお示しした概要をまとめた画像をもう一度掲載します。
おさらいがてらご覧ください。

個人的には、かなりアツいルートだと感じています。

チャージの日
  • クレカからファミペイへのチャージ
  • 楽天ギフトカードから楽天キャッシュへのチャージ

ファミマTカードやPayPayカードはポイントサイトで案件があることが多いです。

ママ

お得な紹介リンクを貼っておきますので、必要があればご活用ください

お得な招待リンク

といったところで今回はこのあたりで失礼します。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今がアツい「キャンペーン情報」

10/15まで
kindle unlimited「3か月 99円」

公式ページより

\コスパ抜群(スキマ時間の有効活用にも)/

10/15まで
Amazon Music unlimited「4か月 0円」

公式ページより

\コスパ抜群!(というかタダ)/

10/3まで
Amazon Audible「2か月無料」

公式ページより
  • Audible・2か月無料
    (通常3,000円
  • 即退会だと、無料期間は初めの1か月分だけ
  • 1か月経過後に退会」で無料期間は計2か月分
    (退会方法はコチラ
    (Amazon Music UnlimitedやKindle Unlimitedとは対応が異なるので要注意)

\対象かどうか確認/

【12/31まで】Amazon×P&G
「5,000円以上購入で即1,000円OFF」

  • 対象商品 5,000円分以上 購入で即1,000円OFF
    (注文確定時に自動適用)
  • クーポンがある場合は、ショッピングカートにて自分で適用する必要あり
    (その場合、クーポン適用前の価格が対象金額となる)
  • 期間中何度でもOK
  • 対象商品は不定期に変更される場合あり
    (キャンペーンページで要確認)

\対象商品をチェック/

【9/30まで】
総額(最大)3,000万!
au PAYカード「抽選で2万名に1,000P」+α

公式ページより
  • 要エントリー
  • 5,000円利用」で条件達成
    →「20,000名に1,000P」当たる
    (携帯料金・クレカ積立など対象外あり)
    AmazonギフトOK
  • 更に「3回以上利用」で…
    100名に「全額相当」還元
    (上限10万P)

\とりあえずエントリー/

条件「5,000円利用」と相性抜群

こちらもアリ

参考記事 (コンボ可能

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる