最新版「高還元チャージルート」をチェック

【Windows 10】「仮想デスクトップ」と聞いてピンとこない方は是非見てね。テレワークでも有効かと!

  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトの情報には、商品・サービスPRを含む場合があります。

パパ
パパ

Windows 10の「仮想デスクトップ」をご存知ですか?

ご存知の方はすみません、本記事は、役に立ちません。。

一方、Windows 10ユーザーだけど、「仮想デスクトップを知らない」という方は、ぜひご覧ください。

先日、パソコン操作について、友人と話すことがありました。

その際、私の周りには、「Windows 10の仮想デスクトップを使用していない人」が意外に多いことを知りました。

仮想デスクトップはとても便利な機能で、知ってさえいれば、すぐに使えて作業効率もあがると思うので、ブログ記事にしようと思った次第です。

目次

仮想デスクトップとは?

通常はデスクトップは1つしかありませんが、仮想デスクトップの機能を使えば、複数のデスクトップを作成することができます。

デスクトップ1、デスクトップ2、3・・・と。

イメージは次のとおり。

デスクトップ1
デスクトップ1

WordやExcelで資料作成

【メインの作業をこのデスクトップで行う】

デスクトップ2
デスクトップ2

エクスプローラーでフォルダを複数表示

【必要なときにサッと閲覧】

デスクトップ3
デスクトップ3

Chromeでネット検索、メーラー、スケジューラーを表示

【必要なときにサッと閲覧】

デスクトップが1つだけだと、複数のアプリケーションや、フォルダ、ブラウザ等でデスクトップが煩雑になり作業効率が落ちることがありますよね?

デスクトップ1でメインの作業をしつつ、必要なデータにアクセスしたい場合には、瞬時にデスクトップ2や3に切り替えれば、デスクトップの「ごちゃつき」を抑えられます。

パパ
パパ

仮想デスクトップの「新規作成」や「切り替え」、「削除」は、全てショートカットキーがあるので、慣れれば一瞬でできますよ!

瞬時に切り替えるためのショートカットキー3選

まずは、次の3つを押さえれば、仮想デスクトップの操作はとりあえずOKだと思います。

仮想デスクトップの追加

WindowsマークCtrl

【覚え方の参考:デスクトップ頭文字「D」のイメージ】

仮想デスクトップの切り替え

WindowsマークCtrl

仮想デスクトップの削除

WindowsマークCtrlF4

【参考:Windowsのショートカットで「ウインドウを閉じる=AltF4」を普段から使用されている方は、F4には削除のイメージがあるかと思います。】

タスクビューについて

仮想デスクトップが「ごちゃごちゃ」してきた場合、タスクビューを表示して、一旦、仮想デスクトップを整理されることをオススメします。

タスクビューアイコンの位置
タスクビューアイコンの位置

クリックするとタスクビューが開きます。

タスクビュー

不要なデスクトップを削除したり、整理することで作業効率を上げることができます!

タスクビューのショートカットキー

ちなみにタスクビューにもショートカットキーがあります。

WindowsマークTab

パパ
パパ

※タスクビューは、たまに使う程度だと思うので、アイコンをクリックするのでもよいかと思います。

仮想デスクトップを便利に使うためには、瞬時に作成したり、切り替えたりすることが必須だと思うので、先にご紹介した3つのショートカットキーをまずは優先すべきかと。

最後に

今回は、Windows 10における仮想デスクトップをご紹介しました。

Windows 10より前のシリーズでは仮想デスクトップ機能が搭載されていなかったこともあり、意外に知られていない本機能。

もし、今回、初めて知ったという方は、とりあえず、ショートカットキーを押してみて、いろいろと試してみてください。それが一番わかりやすいです。

そもそも論ですが、それなりにパソコンを使って作業する時間が多い方で、ノートパソコンのディスプレイのみで戦っておられる場合は、外付けディスプレイを1枚購入してみてください。

デュアルディスプレイ環境は作業効率が段違いなので、オススメです。

仮想デスクトップは、複数の作業を同時に進めたい時や、デュアルディスプレイができない出先での作業などでも有効だと思います!

といったところで、今回はこのあたりで失礼します。

今がアツい「キャンペーン情報」

10/15まで
kindle unlimited「3か月 99円」

公式ページより

\コスパ抜群(スキマ時間の有効活用にも)/

10/15まで
Amazon Music unlimited「4か月 0円」

公式ページより

\コスパ抜群!(というかタダ)/

10/3まで
Amazon Audible「2か月無料」

公式ページより
  • Audible・2か月無料
    (通常3,000円
  • 即退会だと、無料期間は初めの1か月分だけ
  • 1か月経過後に退会」で無料期間は計2か月分
    (退会方法はコチラ
    (Amazon Music UnlimitedやKindle Unlimitedとは対応が異なるので要注意)

\対象かどうか確認/

【12/31まで】Amazon×P&G
「5,000円以上購入で即1,000円OFF」

  • 対象商品 5,000円分以上 購入で即1,000円OFF
    (注文確定時に自動適用)
  • クーポンがある場合は、ショッピングカートにて自分で適用する必要あり
    (その場合、クーポン適用前の価格が対象金額となる)
  • 期間中何度でもOK
  • 対象商品は不定期に変更される場合あり
    (キャンペーンページで要確認)

\対象商品をチェック/

【9/30まで】
総額(最大)3,000万!
au PAYカード「抽選で2万名に1,000P」+α

公式ページより
  • 要エントリー
  • 5,000円利用」で条件達成
    →「20,000名に1,000P」当たる
    (携帯料金・クレカ積立など対象外あり)
    AmazonギフトOK
  • 更に「3回以上利用」で…
    100名に「全額相当」還元
    (上限10万P)

\とりあえずエントリー/

条件「5,000円利用」と相性抜群

こちらもアリ

参考記事 (コンボ可能

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる