最新版「高還元チャージルート」をチェック

【毎月195円獲得】「楽天銀行×住信SBIネット銀行」で自動化

  • URLをコピーしました!

\細かいポイ活も良いけど、まずは固定費から/

大手ネット銀行2行

  1. 楽天銀行
  2. 住信SBIネット銀行

があれば、毎月185円~195円をほぼ自動で獲得可能

  • 楽天銀行「常設キャンペーン」を活用
  • 初回設定後はほぼ自動
    ➔設定後は毎月1回エントリーするだけ
ママ

概要を1枚にまとめました

もう少し詳しく解説します。

目次

まずは「楽天銀行」のプログラムを知る

「常設プログラム」で150円獲得

今回のポイントは以下のとおり

  • 常設プログラムに毎月エントリー
  • 対象サービス(次の画像)のうち2番「他行から楽天銀行への振込入金(上限5件)」のみを活用
ママ

ちなみに、2022年4月からプログラムの内容が改善。
(以前は期間限定ポイント付与でしたが、現金付与に)

楽天銀行HP(国内外の入金・送金・ATM利用で現金プレゼントプログラム)より
「3,000円振込×5回」で上限達成
  • 10円×5回=50円
  • 上限ボーナス100円

150円獲得

疑問

2番で150円はわかったけど、
1番「他の国内金融機関への振込」3番「全国のATMでの出金・入金」も簡単そうだけどダメなの?

そんな疑問も出そうですが、今回は1番や3番は使いません

理由は手数料無料の取引対象外だから。

次の画像(条件)をご覧ください。

つまり…

上の画像の赤い囲み

  • 楽天銀行から他の金融機関への振込
  • ATMでの出金および入金

については、手数料無料回数を利用したら対象外
(なので、利用しません)

ママ

一方、青線を引いた「他行から楽天銀行への振込入金」については、「給与等やゆうちょ銀行の本人口座以外ならOK」と条件は軽いです。

ということで、

「手数料無料で楽天銀行へ3,000円の振込を5回行う」ことを考えます。

その前に…
もう少しポイントが上乗せできる「ハッピープログラム」を確認します。

「ハッピープログラム」で5円~15円獲得

楽天銀行HP(ハッピープログラム)より

ステージ・取引に応じて楽天ポイントを獲得できます。

「他行からの振込」1回につき…
  • ベーシック・アドバンストなら1pt
  • プレミアムなら2pt
  • VIP・スーパーVIPなら3pt

VIP以上なら「3pt×5回=15pt(15円相当)」

では、どうやってVIP以上になるのか。
簡単に見てみます。

ランクの条件
楽天銀行HP(ハッピープログラム)より
ママ

残高100万円でVIPに(難しければ50万円でプレミアム)

ということで、ここまでの話を簡単にまとめます。

3,000円以上の振込が5回あって、ステージがVIPなら…
常設プログラム150円ハッピープログラム15円165円

ここで、ちょっとしたコツをご紹介。

パパ

もう一度こちらをご覧ください。(青線を引いた部分に注目)

「他行口座からの振込」については、振込のあった日ごとにポイント付与。
➔つまり、同じ日に複数回の振込入金があっても、ハッピープログラム上の取引件数は1件しかカウントされません

振込は同一日に5回ではなく、ずらすのがオススメ(詳細後述)

パパ

5~15ptと少額の話なので、そこまでこだわる必要もないですが、もらえるものはもらっておきましょう

次に「住信SBIネット銀行」を知り、自動化設定をする

では「手数料無料で楽天銀行へ3,000円の振込を5回行う」ことに話を戻します。

住信SBIネット銀行なら
  • 振込手数料「5回無料」が簡単
  • 自動振込を設定可能

ということで、住信SBIネット銀行について見ていきます。

振込手数料「5回無料」にする(スマート認証NEOを設定するだけ)

住信SBIネット銀行HP(スマプロランク)より
パパ

振込手数料を5回無料にするにはランク2以上が必要。
でも楽勝なんです。

住信SBIネット銀行HP(スマプロランク)より

スマート認証NEO」を登録するだけ
(数分で登録できます)

スマート認証NEOとは
  • 生体認証(指紋・顔)でアプリにログイン可能に
  • WEB取引パスワードや認証番号の入力をせずにスムーズな取引が可能
ママ

セキュリティ・利便性ともに向上するのでサクッと登録しましょう。
これだけで「振込5回無料」は素敵

「定額自動振込サービス」を5件設定(楽天銀行へ自動で振込)

住信SBIネット銀行HP(定額自動振込サービス)より
パパ

月10件まで設定可能。
ということで、楽天銀行へ3,000円の振込を5件設定します
(これで5回の振込を自動化)

ここで先ほどの話を少し思い出してください。

楽天銀行「ハッピープログラム」では、
同一日ではなく、振込日をずらすのがオススメ

なので、そのように設定していきます。
連続した日の設定も避けましょう

設定した日が土日祝だと翌営業日などに振込されます。
➔連続した日を設定すると思いがけず、同一日に振込が複数回になることも…
(ダメな設定例:1日、2日、3日、4日、5日)

ママ

そうなると、ポイントを取りこぼすことになります

重複しないよう、だいたい5日程度の間隔をあけて定額自動振込を5件設定するとGOOD
(良い設定例:5日、10日、15日、20日、25日)

参考まで

住信SBIネット銀行では「1日が平日」の場合は前月分の無料回数を消費します。

なので、月の上旬(1日や2日など)は設定を避けるのが無難かと思います。

ママ

以下、一応載せますが、細かいルールなので、とりあえず「月の上旬は避けるのが無難」と覚えればOK

住信SBIネット銀行HP(定額自動振込サービス)より

「定額自動入金」を1件設定(資金を戻しつつ30円を獲得)

住信SBIネット銀行HP(定額自動入金サービス)より
パパ

楽天銀行へ3,000円×5回(15,000円)の振込を行うので、その15,000円を戻すのに定額自動入金を活用します
手数料無料

そして、30円相当のスマプロポイントも貯まります

次の画像をご覧ください

住信SBIネット銀行HP(スマプロポイント)より
ママ

スマプロポイントは1pt=1円で交換可
(500ptに到達すると交換可能に)

ここまでご紹介した

  • スマート認証NEO登録
  • 定額自動振込5件設定
  • 定額自動入金1件設定

が終われば、自動化部分の設定は完了。

楽天銀行「165円」・住信SBI銀行「30pt」=195円相当

お疲れ様でした。

毎月1回行うこと(楽天銀行でエントリーするだけ)

住信SBIネット銀行側での自動化部分の設定が終わればあとは簡単です。

毎月1日(AM10時以降)に、
楽天銀行のキャンペーンページからエントリーするだけ

まとめ

最後におさらいです。

冒頭の概要をまとめたデータを再掲します。

やるべきことは以下のとおりです。

「住信SBIネット銀行」での作業
  • 「スマート認証NEO」を登録
    ➔これでランク2に(振込5回無料)
  • 定額自動振込「3,000円×5件」設定
    ➔楽天銀行へ「5日、10日、15日、20日、25日」などで
  • 定額自動入金15,000円を設定
    楽天銀行から資金を戻す&30円相当獲得
「楽天銀行」での作業
  • 毎月1回エントリー
    ➔1日AM10時以降にエントリー可能
  • できれば残高100万(50万)以上にしておく
    ➔「ハッピープログラム」でポイントが少し増える〔ゴールド:振込1件3pt(プレミアム:2pt)〕

といったところで今回はこのあたりで失礼します。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今がアツい「キャンペーン情報」

【4月・5月限定】モッピー独占 3,000円 5,000円!!
大和コネクト証券(旧CONNECT)
(公式CP4,000円も行ける

過去最高&独占

  1. モッピー
    大和コネクト証券 新規口座開設【3,000円】【5,000円】

5/27(04:20)現在

まさかの更なる増量!
モッピー5,000PにUP!
(トータル9,000Pが楽勝)
※本記事の「3,000Pは5,000Pに読替」してください

  1. 公式側CP
    お友達招待プログラム【500円】
    • 招待コード:DDTFQGAC
  1. 公式側CP
    dアカウントまたはPonta IDの連携【1,000円】
    • ひな株(単元未満株)を選択。「後日売却」ですぐに現金化
    • もちろん、保有し続けてもOK

ブログ記事はコチラ/

【6/16まで】Amazon×P&G
「対象商品5,000円以上購入で即1,000円OFF」

  • 対象商品を5,000円分以上購入すると即1,000円OFF
    (注文確定時に自動適用)
  • クーポンがある場合は、ショッピングカートにて自分で適用する必要あり
    (その場合、クーポン適用前の価格が対象金額となる)
  • 期間中何度でもOK
  • 対象商品は不定期に変更される場合あり
    (キャンペーンページで要確認)

\対象商品をチェック/

【6/30まで】総額1,000万円
au PAYカード「抽選で1,000名に10,000P」

公式ページより
  • 要エントリー
  • 5,000円以上利用で条件達成
    (携帯料金・クレカ積立など対象外あり)
    AmazonギフトOK

\とりあえずエントリー/

条件「5,000円利用」と相性抜群

こちらもアリ

参考記事 1(コンボ可能

参考記事 2(コンボ可能

7/31まで
あおぞら銀行「デビット6%還元

公式ページより
  • 月2万円の利用まで6%還元
    AmazonギフトOKPayPay等スマホ決済OK

月2万円の利用で1,200円還元
6か月フルで参戦すれば、12万円の利用7,200円のキャッシュバック

\まずは詳細を確認/

私はコレで参戦「Amazonギフト」

参考記事(たぶんコンボ可能

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる