最新版「高還元チャージルート」をチェック

【PayPayで納税/自動車税】注意点あり!軽自動車は車検時に納税証明書が必要

  • URLをコピーしました!

\細かいポイ活も良いけど、まずは固定費から/

パパ
パパ

PayPayで納税ができるのは便利&お得!

ただ、「軽自動車税」の納税には注意が必要です。

富山市では令和3年4月からPayPayで軽自動車税等が納付できるようになりました。(LINE Payも)

簡単かつPayPay残高も還元されるので、オススメ!

ですが注意点も。

疑問
疑問

自動車税をPayPayで納付したけど、そういえば今年は車検の年だ…

手元に納税した証拠がないけど大丈夫かな?

このような疑問にお答えします。

結論を言えば、軽自動車の方のみ「納税証明書」を役所で取得すれば大丈夫です。

その辺の手続については、まとめました。

また、どんな方にPayPay納税が向くかもお伝えします。

富山市在住なので、富山市・富山県の事例です。

その点ご了承ください。

ですが、PayPay納税は全国的な流れなので、それなりに汎用性のある内容かと思います。

【2022年3月2日追記】
残念ながら、2022年4月1日~はPayPay請求書払い(納税等)がポイント還元対象外になります。

目次

PayPay納税の概要(富山市)

納税案内に同封されていた書類

画像上部の通り、非常に簡単!

あまりに簡単で、妻も感動していました。

案内どおりに納税中
ママ
ママ

以前はコンビニにて現金で。

レジに行列ができたときの罪悪感…

PayPayなら、家で払えるので便利!

メリット

  • 家でも簡単に支払できる
  1. 納付書のバーコードをカメラで読み取る
  2. 納税金額が表示され支払うだけ
  • PayPay残高の還元(0.5~1.5%)がある
納税により0.5%還元を受ける妻
ママ
ママ

PayPayはたまに使う程度なので、還元率は基本付与分の0.5%でした。

(人によっては、還元率は最大1.5%)

それでも、納税で還元があるのはありがたい。

なお、クレジットカードでも納税ができます。

決済手数料がかかるので「高還元クレカ」以外は旨味は少なめです。

【富山市HP】より引用
https://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/nozeika/smartphonepayment.html

注意点

納税証明が発行されない

これに尽きます。もう少しかみ砕いて説明します。

【車検予約時の電話】

パパ
パパ

「妻の車の車検を予約したいのですが…」

「自動車税はPayPayで払いました」

車屋さん(富山市)
車屋さん(富山市)

普通車ですか?

軽自動車ですか?

パパ
パパ

軽自動車です。

車屋さん(富山市)
車屋さん(富山市)

でしたら、

納税証明書の発行が必要です。

車検日までに準備してください。

富山市役所や各行政センター等で取得できますよ。

この時、初めて知りました。

PayPayで納税する際は、車検のことまで考えていませんでした…

ここで、富山市役所HP「スマートフォン決済・クレジットカード決済の注意事項」より重要部分を引用します。

・軽自動車税の場合、納付書に添付されている納税証明書(継続検査用)に領収印が押印されず、証明書としては使用できません。納税証明書(継続検査用)が必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストア等の窓口で、納税証明書(継続検査用)付きの納付書を使って納付してください。

・納税証明書(継続検査用)は市から発送されませんので、税証明窓口(市役所、各行政センター、各地区センター等)にて交付申請をしてください。(手数料は無料です)

https://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/nozeika/smartphonepayment.html

自動車の場合、PayPayで納税だと、

車検がある年は、市役所等で納税証明書の発行(無料)が必要

〔軽自動車検査協会(軽自動車の車検を行う機関)の納税確認がまだ電子化されていないため。〕

【ここも重要】

軽ではなく、普通車でもPayPayで納税可能

普通車の場合は車検時に納税証明書は不要!

〔運輸支局(=普通車の車検を行う機関)での納税確認が電子化されたため。〕

※運輸支局で電子的に納税確認できるまで、納付から10日程度かかります。
車検直前の納付はPayPayではなく、コンビニ等にて現金で納付してください。

フロー図(PayPay納税のおすすめパターン)

【普通車】→迷わずPayPayで納税

【軽自動車】→車検のある年かそうでないかで分けて考える。

下図をご覧ください。

実際に車検用納税証明書を取得してみた

富山市在住の方は、次のとおり無料で取得できます。

【富山市HP】https://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/nozeika/shotokukazeihikazei.html より引用
簡単・無料(赤枠・青枠を書くだけ)

今回は妻の納税証明書を取得したので、委任者の欄(妻の名前)も記載しました。

あとは窓口で提出。身分証明書も提示してください。

  • 車検用の納税証明書は委任者の押印不要
  • 車のナンバーの情報は必須

非常に簡単でした。

僕は富山市役所の2階で取得。

様式は市役所等で取得しその場で書くか、事前に以下からダウンロードも可能。

車検用納税証明書

あとは、これを車検時に車屋さんにお渡しし、車検を受けてください!

さいごに

今回は、PayPayでの自動車税の納付について記事にしました。

軽自動車にお乗りの方は、本記事の内容を知っておかれても損はないかと思います。

なお、普通車の方は特段デメリットがないので、PayPay納付がオススメです。

【おまけ】普通車の納税(この時は1%還元)
パパ
パパ

僕が普通車の納税をした月は、固定資産税等もPayPayで納付しました。

支払額が増えればPayPayステップのランクがあがり、1%還元になりました!

税金はなるべくPayPay等のキャッシュレスで支払うと楽で、還元もあってお得です。

といったところで今回はこのあたりで。

納税とは関係ありませんが、もうすぐ(2021年9月13日~)PayPayの20%還元キャンペーンが始まります。

以前、まとめたのでよかったらどうぞ。

ツタエル富山~Z家の日常~
404: ページが見つかりませんでした | ツタエル富山~Z家の日常~ クレジットカード・プリペイドカードを活用した高還元チャージルートなどのお得情報を中心に発信。

今がアツい「キャンペーン情報」

【4月・5月限定】モッピー独占 3,000円 5,000円!!
大和コネクト証券(旧CONNECT)
(公式CP4,000円も行ける

過去最高&独占

  1. モッピー
    大和コネクト証券 新規口座開設【3,000円】【5,000円】

5/27(04:20)現在

まさかの更なる増量!
モッピー5,000PにUP!
(トータル9,000Pが楽勝)
※本記事の「3,000Pは5,000Pに読替」してください

  1. 公式側CP
    お友達招待プログラム【500円】
    • 招待コード:DDTFQGAC
  1. 公式側CP
    dアカウントまたはPonta IDの連携【1,000円】
    • ひな株(単元未満株)を選択。「後日売却」ですぐに現金化
    • もちろん、保有し続けてもOK

ブログ記事はコチラ/

【6/16まで】Amazon×P&G
「対象商品5,000円以上購入で即1,000円OFF」

  • 対象商品を5,000円分以上購入すると即1,000円OFF
    (注文確定時に自動適用)
  • クーポンがある場合は、ショッピングカートにて自分で適用する必要あり
    (その場合、クーポン適用前の価格が対象金額となる)
  • 期間中何度でもOK
  • 対象商品は不定期に変更される場合あり
    (キャンペーンページで要確認)

\対象商品をチェック/

【6/30まで】総額1,000万円
au PAYカード「抽選で1,000名に10,000P」

公式ページより
  • 要エントリー
  • 5,000円以上利用で条件達成
    (携帯料金・クレカ積立など対象外あり)
    AmazonギフトOK

\とりあえずエントリー/

条件「5,000円利用」と相性抜群

こちらもアリ

参考記事 1(コンボ可能

参考記事 2(コンボ可能

7/31まで
あおぞら銀行「デビット6%還元

公式ページより
  • 月2万円の利用まで6%還元
    AmazonギフトOKPayPay等スマホ決済OK

月2万円の利用で1,200円還元
6か月フルで参戦すれば、12万円の利用7,200円のキャッシュバック

\まずは詳細を確認/

私はコレで参戦「Amazonギフト」

参考記事(たぶんコンボ可能

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる