\細かいポイ活も良いけど、まずは固定費から/
【まとめ】Z家的「効率的なお得ネタ」5選(2023元旦)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2023年も「効率的なお得ネタ」を中心に当ブログに集約していきます
さて、新年1記事目は2022年のまとめから。
当ブログで紹介してきた「お得ネタ」のうち、
特にオススメな5つを厳選
全て「時間帯効果が高い」or「一度仕組化すれば、お得効果が継続する」
といったものです。
まだ取り組まれていないものがあれば、是非。

早速、1位から
第1位【ファミペイ/5と0のつく日】
「楽天ギフトカード」で楽天ペイ還元率3.86%以上。投信積立にも
多くのシーンで活躍するので1位にしました。
- 楽天ペイが使えるシーンでは、楽天ペイで。
- 無理なら、他のクレカで。
ガチ勢の利用はもちろん、
ポイ活が面倒な方には、このくらいシンプルにするのもオススメ
(もちろん、PayPayなどで大型還元があれば、そちらを優先)
その他、投信積立もお得に。
概要はこちら


\もっと詳しく/
第2位【月末に輝く/2022年11月~新ルール】
毎月1回「約17円でPontaポイントを1,000P増やす」方法(auスマプレ)
少々セコイですが、その気になれば誰でも参加できるお得ワザ。
(公式にも問い合わせ済)
月末に約17円でPontaポイントを1,000P増やせます
それどころか、2022年12月だと、
ローソン250円引やミスド100円引・ドトール100円引なども貰えました…
こんな感じ
\もっと詳しく/
第3位【auじぶん銀行】
手順解説!Ponta1,680ポイントを毎月獲得する方法
2022年4月から始まり、2023年元旦現在も継続中
手出し数百円で、毎月1,680P獲得可能
スグに改悪かと思っていましたが、さすがKDDIの資本力。
auじぶん銀行は振込無料回数も多いので、素敵。
(第4位にも絡む)
概要はこちら
\もっと詳しく/
第4位【T NEOBANK】
被振込で毎月「Tポイント500P」自動で獲得する方法(相性の良い銀行も紹介)
Tポイントが毎月500P貯まるのでお得。
被振込でポイントがもらえるT NEOBANKを使います。
頑張れば全自動化も
僕は、こんな感じ(半自動)


\もっと詳しく/
第5位【年末年始限定・1/10まで】
LINEMOスマホプランへMNPで「15,000円」還元。過去最高タイ!
携帯料金は固定費なので最適化が必須。
とはいえ、スマホは毎日使うので、通信品質には妥協したくない。
そんな方にはLINEMOが最適。
キャンペーン時にMNPすれば、高額還元GET
過去最高は「15,000円還元」で、なんと同条件で2023年1月10日まで開催中。
概要はこちら


\もっと詳しく/
以上です。
2023年が皆様にとって素敵な年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。