最新版「高還元チャージルート」をチェック

【どっちもお得】auスマートパスプレミアムの活用2パターン「月末のみ」or「継続」

  • URLをコピーしました!

\細かいポイ活も良いけど、まずは固定費から/

auスマートパスプレミアムはコスパ抜群のサブスクサービス。

月額548円で…
  • 各種クーポン【今回強化】
    (ローソン250 円・ミスド・マックなど)
  • 動画・音楽・雑誌
  • Ponta1.5倍化
  • フードデリバリー「menu」配送無料

ほかメリット多数

今回はauスマプレの活用法について、以下2つのパターンをご紹介

「月末のみ利用」・「継続利用」

結論、いずれもお得です。

今回の概要
  • 初回30日無料でも1,000円クーポン獲得
  • Ponta1.5倍化が強い
    (月末のみ利用でお得)
  • 2022年12月1日~クーポン強化
    (継続利用もアリ)
パパ

僕はこれまで「月末のみ」利用してきました。今はクーポン強化により継続利用も大いにアリと考えています

詳細を見ていきます。

目次

(まずは)初回「30日無料お試し」だけでも爆益

「30日無料お試し」をすると、以下クーポンがもらえます(2022年12月6日現在)

これだけで十分アツい

  1. au PAY マーケットで使える「クーポン」

1円以上で使える1,000円OFF

ママ

「お試し」で、もらえるのは素敵

  • 1,000円ポッキリ(送料無料)の商品でもOK
    ➔つまり、手出しなし!
お茶漬け50袋を無料でGET

\手出しなしで商品GET「auスマプレ」/

【パターン1】月末のみ利用

「月末のみ利用」の概要

ライフハックが好きな方向け
  • 月末日のみの加入により「約17円の手出しで、Ponta1.5倍化」が可能
    2,000Pをau PAYマーケット限定3,000Pに
     (2022年11月1日~)
  • 規約違反ではないことをサポートに確認済
こんな流れ
  1. 月末日にスマプレに加入
    日割適用約17円
  2. 同日中にPontaポイントを1.5倍化
    (2,000P→3,000P)
  1. 同日中に退会

退会は簡単
(「My au➔エンタメ」から数クリックで完了

  1. au PAYマーケットで日用品等を1,000円以上購入

今月中に「金券等以外」で1,000円以上購入することで、来月も1.5倍化が可能に(詳細は後述

パパ

実践例は次のとおり

Ponta増量の注意点(2022年11月1日以降)

2022年11月1日から、条件が以下のとおり改悪
(でも、まだまだお得

スクロールできます
auスマプレ会員
2022年10月31日まで
auスマプレ会員
2022年11月1日~
交換上限3,000P2,000P
Ponta増量無条件で「1.5倍」に
(=4,500Pに)
基本「1.2倍」に
【条件満たせば】「1.5倍」に
(=3,000Pに)
条件とは【注意点あり】
  • 前月にau PAYマーケットで合計1,000円以上お買い物

ここでいうお買い物には「ふるさと納税」や「対象のデジタルコード」、「チケット・金券・カタログギフトカテゴリ」などは含まれません(詳細は次画像)

2022年11月1日~のルール

公式ページより

※2はコチラ

公式ページより

1,000円以上の日用品などでクリアするのがオススメ
(例:コンタクトレンズ食洗機用タブレット洗剤

★【便利】月末作業用リンク★

「入会・増量・退会」すべて完結

【パターン2】継続利用

2022年12月1日からクーポンが強化

ママ

普通にクーポンだけで元がとれるレベル

「継続利用」の概要

真面目な方向け
  • 普通に継続利用(月額548円)
  • 主要なクーポンを無駄なく使う

【毎月1枚】ローソン250円引
251円以上の会計で利用OK

ママ

ローソンは使いやすい

【毎週1枚】大手チェーン100円引
(週替わりで店舗が変わる)
101円以上の会計で利用OK

公式ページより
その他、これらも
公式ページより
  • マクドナルド(月2回)
    ポテトS(160円) or コーヒーM(150円) 無料
  • ミスタードーナツ(週1回)
    100円引(400円以上で利用可能)
  • au PAYマーケット(毎週土曜や三太郎の日にガチャ)
    「最大3,000円引」

など多数

auスマプレの月額は548円

ローソン250円は多くの方にとって、消費しやすいと思うので、

548円-250円=残り298円

ウエルシア・キャンドゥ・松屋・ドトール・マクドナルド・ミスドなどで、何度かクーポンを利用すれば298円以上のメリットあり…

余裕で元がとれますね

スマプレは「使えるクーポンが多い」ので、継続利用も大いにアリ

先述の「Ponta1.5倍化」や「動画・音楽・雑誌」、「フードデリバリー配送無料」なども使い倒せば、よりお得

さいごに

今回は、auスマートパスプレミアムについて書きました。

2022年11月1日からPonta増量が少し改悪した一方で、12月1日からはクーポンが強化されました。

非常にお得度の高いサブスクでオトク活動が捗ります。

まだの方は、ぜひ試してみてください。

といったところで今回はこのあたりで。
最後までご覧いただきありがとうございました。

\コスパ抜群「auスマートパスプレミアム」/

関連:KFCカード攻略法

今がアツい「キャンペーン情報」

【4月・5月限定】モッピー独占 3,000円 5,000円!!
大和コネクト証券(旧CONNECT)
(公式CP4,000円も行ける

過去最高&独占

  1. モッピー
    大和コネクト証券 新規口座開設【3,000円】【5,000円】

5/27(04:20)現在

まさかの更なる増量!
モッピー5,000PにUP!
(トータル9,000Pが楽勝)
※本記事の「3,000Pは5,000Pに読替」してください

  1. 公式側CP
    お友達招待プログラム【500円】
    • 招待コード:DDTFQGAC
  1. 公式側CP
    dアカウントまたはPonta IDの連携【1,000円】
    • ひな株(単元未満株)を選択。「後日売却」ですぐに現金化
    • もちろん、保有し続けてもOK

ブログ記事はコチラ/

【6/16まで】Amazon×P&G
「対象商品5,000円以上購入で即1,000円OFF」

  • 対象商品を5,000円分以上購入すると即1,000円OFF
    (注文確定時に自動適用)
  • クーポンがある場合は、ショッピングカートにて自分で適用する必要あり
    (その場合、クーポン適用前の価格が対象金額となる)
  • 期間中何度でもOK
  • 対象商品は不定期に変更される場合あり
    (キャンペーンページで要確認)

\対象商品をチェック/

【6/30まで】総額1,000万円
au PAYカード「抽選で1,000名に10,000P」

公式ページより
  • 要エントリー
  • 5,000円以上利用で条件達成
    (携帯料金・クレカ積立など対象外あり)
    AmazonギフトOK

\とりあえずエントリー/

条件「5,000円利用」と相性抜群

こちらもアリ

参考記事 1(コンボ可能

参考記事 2(コンボ可能

7/31まで
あおぞら銀行「デビット6%還元

公式ページより
  • 月2万円の利用まで6%還元
    AmazonギフトOKPayPay等スマホ決済OK

月2万円の利用で1,200円還元
6か月フルで参戦すれば、12万円の利用7,200円のキャッシュバック

\まずは詳細を確認/

私はコレで参戦「Amazonギフト」

参考記事(たぶんコンボ可能

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次表示
最初へ
目次
閉じる