【PayPayで納税/自動車税】注意点あり!軽自動車は車検時に納税証明書が必要
PayPayで納税ができるのは便利&お得!
ただ、「軽自動車税」の納税には注意が必要です。
富山市では令和3年4月からPayPayで軽自動車税等が納付できるようになりました。(LINE Payも)
簡単かつPayPay残高も還元されるので、オススメ!
ですが注意点も。
自動車税をPayPayで納付したけど、そういえば今年は車検の年だ…
手元に納税した証拠がないけど大丈夫かな?
このような疑問にお答えします。
結論を言えば、軽自動車の方のみ「納税証明書」を役所で取得すれば大丈夫です。
その辺の手続については、まとめました。
また、どんな方にPayPay納税が向くかもお伝えします。
【2022年3月2日追記】
残念ながら、2022年4月1日~はPayPay請求書払い(納税等)がポイント還元対象外になります。
PayPay納税の概要(富山市)
画像上部の通り、非常に簡単!
あまりに簡単で、妻も感動していました。
以前はコンビニにて現金で。
レジに行列ができたときの罪悪感…
PayPayなら、家で払えるので便利!
メリット
- 家でも簡単に支払できる
- 納付書のバーコードをカメラで読み取る
- 納税金額が表示され支払うだけ
- PayPay残高の還元(0.5~1.5%)がある
PayPayはたまに使う程度なので、還元率は基本付与分の0.5%でした。
(人によっては、還元率は最大1.5%)
それでも、納税で還元があるのはありがたい。
注意点
納税証明が発行されない
これに尽きます。もう少しかみ砕いて説明します。
【車検予約時の電話】
「妻の車の車検を予約したいのですが…」
「自動車税はPayPayで払いました」
普通車ですか?
軽自動車ですか?
軽自動車です。
でしたら、
納税証明書の発行が必要です。
車検日までに準備してください。
富山市役所や各行政センター等で取得できますよ。
この時、初めて知りました。
PayPayで納税する際は、車検のことまで考えていませんでした…
ここで、富山市役所HP「スマートフォン決済・クレジットカード決済の注意事項」より重要部分を引用します。
・軽自動車税の場合、納付書に添付されている納税証明書(継続検査用)に領収印が押印されず、証明書としては使用できません。納税証明書(継続検査用)が必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストア等の窓口で、納税証明書(継続検査用)付きの納付書を使って納付してください。
・納税証明書(継続検査用)は市から発送されませんので、税証明窓口(市役所、各行政センター、各地区センター等)にて交付申請をしてください。(手数料は無料です)
https://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/nozeika/smartphonepayment.html
軽自動車の場合、PayPayで納税だと、
車検がある年は、市役所等で納税証明書の発行(無料)が必要。
〔軽自動車検査協会(軽自動車の車検を行う機関)の納税確認がまだ電子化されていないため。〕
フロー図(PayPay納税のおすすめパターン)
【普通車】→迷わずPayPayで納税
【軽自動車】→車検のある年かそうでないかで分けて考える。
下図をご覧ください。
実際に車検用納税証明書を取得してみた
富山市在住の方は、次のとおり無料で取得できます。
今回は妻の納税証明書を取得したので、委任者の欄(妻の名前)も記載しました。
あとは窓口で提出。身分証明書も提示してください。
- 車検用の納税証明書は委任者の押印不要
- 車のナンバーの情報は必須
非常に簡単でした。
僕は富山市役所の2階で取得。
様式は市役所等で取得しその場で書くか、事前に以下からダウンロードも可能。
あとは、これを車検時に車屋さんにお渡しし、車検を受けてください!
さいごに
今回は、PayPayでの自動車税の納付について記事にしました。
軽自動車にお乗りの方は、本記事の内容を知っておかれても損はないかと思います。
なお、普通車の方は特段デメリットがないので、PayPay納付がオススメです。
僕が普通車の納税をした月は、固定資産税等もPayPayで納付しました。
支払額が増えればPayPayステップのランクがあがり、1%還元になりました!
税金はなるべくPayPay等のキャッシュレスで支払うと楽で、還元もあってお得です。
といったところで今回はこのあたりで。